雑記ブログ 題名のセンスなしお

短く簡潔にわかりやすくを心がけています ニュースや思いついたこと食べ物その他もろもろ

            

俺流!具だくさんかす汁の作り方

 

こんにちは

 

かす汁をご存知だろうか

 

 

 

かす汁のカスというのは、酒粕の粕であり、私のようなカスが作る汁という意味ではない

 

酒を造る工程ででるカスといったものか

 

 

さて今回の粕汁も鍋一杯にこしらえた

 

鮭の粕汁などもあるようだが、冷蔵庫にある具材でやった

 

粕汁を作るにあたって欠かせないものがある

こんにゃくである

 

f:id:j5bar6friutm6g:20190920152403p:plain

https://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/konsita/konsita9898.JPG

 

私の場合は、一度アクを抜くために湯がく

湯がく前か後でもよいがこんにゃくを格子状に切り込みを入れる

隠し包丁というのか

 

これをすると食べるときに楽しいおいしい食感になる

絶対にあったほうが良い

 

その次に大根

今回は冷蔵庫になかったので涙をのんだ

 

後はかまぼこ系やキノコ類である

 

油を入れたいのでおあげさんか豚肉入れてもおいしい

油が入っている味噌汁は、入っていないそれよりもコクがあるような気がする

 

これらがないと私はとても粕汁を作る気にならない

 

 

まぁ何を入れてもおいしいし、これを入れないかんっと型にはめずに気楽に作れるのも汁物の良いところだと思う

 

 

 

今回の粕汁の作り方

入れた食材

・白菜

・豆腐

・あさり(砂抜き済み)

・かまぼこ

・ちくわ

・揚げ

・こんにゃく(湯通し済み)

・八海山の粕

・味噌

・ごま油

・出しパック

・酒

 

大きめの鍋を用意する

 

ごま油を適量ひく

 

好きなサイズにきったこんにゃく・白菜の白い部分・かまぼこ・ちくわ・揚げ を軽めに炒める

 

軽く炒められたら、水を入れる

鍋の半分より上ぐらいまで入れるが、好きなようにしたらいい

そして火をかけて、出汁パックを投入

今回二つ入れた 

 

そして炊き始めて出汁が出てきたら出汁パックを取り出す

私はいつも出汁パックの中身を取り出してまた鍋に戻す

ざらざら感が出ておいしい

 

ほなハナから出汁パックの中身入れてから水沸かしゃええじゃんとなるが、そうすると吹きこぼれるような気がする

 

 

そうこうしてる内にあんじょう具材に火が通り始めてくる

 

そこで酒粕を投入

酒粕は私は味噌漉しでといて入れている

今まではドボンとそのまんま鍋に入れていたが、やっぱりダマになるのでといたほうがベターやと思われる

 

酒粕をときいれてから、あさり・豆腐・豚肉・白菜の葉の部分を入れる

豆腐は炊きすぎるとスが入るし肉は固くなるため

 

味噌を入れてからは沸かしてはいけないという祖母の教え(まだ健在)により、炊けるものはこの時点で調整して炊いておく

 

私の場合は、粕汁に味噌を入れるがもちろん入れなくても良いようだ

 

味噌を入れたほうがおいしい気がするので味噌を入れる

 

入れた後、ちょっとま炊いてはい完成

 

簡単

 

 

今晩のお供は

この日本酒

 

 

・楯野川

https://amzn.to/32UhmmN

 

北秋田 ひやおろし

http://www.hokushika.jp/news/20180828.html

 

 

 

これの楯野川(たてのがわ)の辛口にしよう

 

昨日飲んだが結構辛い

 

粕汁にあうだろう(>_<)