雑記ブログ 題名のセンスなしお

短く簡潔にわかりやすくを心がけています ニュースや思いついたこと食べ物その他もろもろ

            

包丁を選ぶにあたって

f:id:j5bar6friutm6g:20181005014114j:plain

最近料理にはまったせいか、包丁を無意味に購入してしまっている

 

興味がなかったときは包丁なんて切れたら同じ

研ぐときはシャッシャとシャープナーか茶碗の裏で研いでいた

 

そんな私でも最近包丁についてわかってきたような気がする

  • 切れ味も重要だが、長切れするかどうか
  • 自分で砥石で研ぐと愛着も湧く
  • プロや上手な人が研ぐと、百均包丁も最初の切れ味は高い包丁と変わらないぐらい切れる
  • やはり値段に比例して鋼材も良くなり長切れしやすい使いやすい

片刃やら和包丁やら

(片刃包丁の購入は過去ブログに)

 

j5bar6friutm6g.hatenadiary.jp

 

包丁も本当に多種多様で、カタログを見るだけでもいろんな用途があるのだなぁと(寿司切り包丁等)

 

今回は多種ある中のポピュラーな牛刀について

 

私は特にステンレス一体型が好きで二本持っている

 

一番使う包丁はこれである

https://www.instagram.com/p/BbrOSQGl4Cx/

藤次郎プロ 牛刀

 

藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 牛刀 210mm F-889

 

 

2本目が

https://www.instagram.com/p/BdSA0cZFPGR/

関孫六のオールステンレス藤次郎プロより切れる 怖い

 

 

 

1本目のトウジロウの包丁は、初めて購入した包丁で、アマゾンの口コミが良かったので買ったが、あまりお勧めできない

 

なぜみんなよく切れるよく切れるって言うてるの?っていう感じ

 

 

 はずれなのかな・・・

そして最近藤次郎は研いでいたら刃がかけるというかこぼれる

硬いのかな?

研ぎ下手なのだろうか

ほかの包丁ではそんなことならないが・・・

でも百均とかセラミック包丁よりかは全然切れる

気兼ねなく使えるので一番使う包丁である

 

孫六は、刃身の継ぎ目に錆が出てきた

しかしスパスパ切れる 藤次郎に比べて刃厚の関係もあるのかな?

 

今後ともお付き合いしていく2本である